現職税理士事務所の職員が気になることを紹介します。
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
★ A-SaaSのインストールに失敗した場合の対応
さて、A-SaaSのアップデートを行った際に、たまにですが、インストールの失敗をするというお問い合わせをいただきます。 どうやら、A-SaaSのプログラムを動かすためのAdobe Airのバージョンとの関係なのでは?と推測しています。 対策としては、週一回はA-SaaSを立ち上げる。 その際に、アップデートができ、バージョンの差ということがなくなるのではないか、ということです。 しかし、月に一回入力すれば良いというお客様もいらっしゃるので、こちらにその対応を上げておきます。 1.OSによって対応が違うので、下記を参照してください。 ● WINDOWS10の場合 左下のWINDOWSボタン → 設定 → システム → アプリと機能 ● WINDOWS8.1の場合 画面の右上隅にマウスを持って行き、設定が表示されるので押す。 (以下、WINDOWS7と同じ。) ● WINDOWS7の場合 左下のWINDOWSボタン → コントロールパネル → プログラムのアンインストール) 2.次の方法を行ってください。 Accounting SaaS Japan と Adobe Acrobat Reader DC と Adobe AIR をアンインストールする。 ![]() 当事務所のホームページよりAdobe Acrobat Reader DCをダウンロード、インストールする。 つぎに、同じくホームページよりASaaSをダウンロード、インストールする。 ★当事務所、ダウンロードページはこちらをクリック★ ![]() ※ インストール時に、実行・保存・キャンセルを問い合わせてくることがあります。その際には実行を選択してください。 二つのソフトをアンインストールして再度インストールすると、普段と同じようにお使いいただけます。 ちなみに、Adobe Acrobat Reader DC 単体のアップデートはこちらで確認できます。(画面参照) ![]() スポンサーサイト
|
| ホーム |